MIdjourneyで言葉を正確に理解しているのか。「”両手でスカートの裾を持ち上げcurtseyのお辞儀をする」というプロンプトがコアワードで指示してもそういったシーンが生成されることは稀でした。
これは当時疑問でした。ただし言葉(キーワード)が単体で働くというか、そのフレーズがあれば特定の効果が期待できる。
そういうWordは確かに存在しました。

上限は同じプロンプト(V5&niji5)での生成で、ガチャの如くさまざまなバリエーションが生成されていました。

つづき。同じプロンプトで。

これらは2023年での生成です。現在2025年は、残念ながら大人の雰囲気で。

とはいえ、立ちポーズで生成精度が高くなっているようです。
その理由は、「瞳」瞳の輝きや、その魅力を訴えるプロンプトが有る・無いではイメージが断然に違いが出てきます。
この大人びたイラストは2025年。前野は2023年。
瞳の書き込みが違いますね。もちろん書き込むプロンプトの有り無しでいえば「無い」のです。
ところが2025年バージョンは改善がみられる。ここは調査研究が必要そうです。